日本旅行は雲の上から手の届く存在に、「高級なもの」から「大衆消費」へ―中国メディア

Record China    2015年3月24日(火) 8時56分

拡大

23日、日本に桜の季節が訪れたことで、広東省スワトウ市から日本に向けて出発するツアーが人気を博している。写真は大坂城。

(1 / 2 枚)

2015年3月23日、日本に桜の季節が訪れたことで、広東省スワトウ市から日本に向けて出発するツアーが人気を博している。今年は桜の季節以外でも、日本に旅行する人の数が明らかに増加傾向にある。その主な要因は、中国人向け観光ビザ発給要件の緩和と円安の影響だ。これが、日本旅行を高級志向の消費から大衆消費へと変化させている。中国新聞社が伝えた。

その他の写真

周辺国への海外旅行に比べて、日本旅行はこれまで一貫して高級志向の旅行商品だった。ツアー料金から見ても、東南アジアや韓国に比べ、日本旅行の費用は一回り高い。かつては日本旅行といえば、1万元(約19万3000円)近くはかかるものだった。オフシーズンでも、少なくとも5000元(約9万7000円)から6000元(約11万6000円)は必要だった。それに比べて韓国やタイはオフシーズンであれば約1000元(約1万9000円)ですむ。出費の差は明らかであり、ほとんどの人にとって日本旅行は手が届かない存在だった。その上、以前は日本の観光ビザを取るのは、周辺国に比べてずっと難しく、資産が足りない人や収入が不安定な人にとって、日本のビザを取得するのは非常に困難だった。そのため、多くの人は「貧乏旅行」で日本に行きたいと思っても、行くことができなかった。

しかし、昨年から日本旅行は雲の上の存在から手の届くところにまで降りてきた。オフシーズンの日本旅行は約3000元(約5万8000円)からの価格帯が登場し、ハイシーズンの旅行料金もオフシーズンの料金に近づいた。庶民的な価格に惹かれ、多くの人が日本旅行に行く計画を立てている。このほか、団体ツアーのビザでも、今では煩雑な手続きが少なくなり、一般の家庭でも少し準備さえすれば、大多数の人がビザを取得することができるようになった。もはや日本旅行は高嶺の花の高級志向の消費ではなくなっている。

日本旅行の価格が下がった主な要因に、急速な円安や、ビザの発給条件の緩和により、高級志向の消費者層が日本に何度も個人旅行に行くようになったことがある。2015年1月19日から、日本は中国人向け3年の観光マルチビザの発給条件を緩和し、高所得者層の訪問地制限を撤廃、ビザの有効期限を3年から5年に延長した。このため、多くの旅行社が高級志向の消費者向けのオーダーメイド旅行や独立したチャーター便のツアー路線を企画している。

また、昨年10月から始まった新たな消費税免税制度によって、日本でのショッピングは便利で手頃になった。日本旅行に出かけた汕頭市の人々にとっても、ショッピングは旅行に欠かせない一大要素となっている。免税販売の対象となる消耗品は、従来の家電製品や衣料品に加え、食品や飲料品、化粧品、薬品、タバコなどに拡大し、多くの商品の免税後の価格は国内の類似商品よりずいぶんと安くなった。さらに、免税手続きの簡略化により、免税商品の受け渡しにかかる時間も少なくなった。スワトウ市の人々が日本へ行って購入するものは、主に小型家電製品や化粧品、日用品となっている。(提供/人民網日本語版・翻訳/MZ・編集/武藤)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携