枯れ井戸で100近い遺体見つかる、当局「抗日烈士か未確定」―中国・許昌市 04-02 14:09
コチドリの姿を撮影 北京市 04-02 14:10
イ・ボミがお洒落なオープンテラスで春を楽しむ食事タイムを大満喫!「可愛い かわいい カワイイ」とコメント続々 04-02 14:12
【雨や雪はいつまで?】2日は東北 関東 四国などで雨や雪、その後、徐々に気温上昇で北海道や東北は『かなりの高温』へ【気象庁 2週間気温予報 早期天候情報】 04-02 14:04
早田ひなが“2000年生まれ”対決を制して2回戦進出 第3シードが優勝争い参戦なるか、次戦は元世界1位と激突【WTTチャンピオンズ仁川】 04-02 14:03
シノペック、2024年の営業成績を発表、利益分配率75%を達成 04-02 14:20
号泣会見でも収まらぬ波紋…“未成年交際疑惑”キム・スヒョン、主演ドラマの違約金問題が深刻化 04-02 14:09
東方神起 再契約締結を事務所が発表 デビュー時から築いた盤石な信頼を強調 04-02 14:01
「もはや比較できない。とても悲しい」元韓国代表MFが大きくなりすぎた“日本サッカーとの差”に悲嘆「我々は目を覚まして変化を受け入れなければならない」 04-02 13:59
同い年俳優が“沈黙の決別”?未成年交際疑惑のキム・スヒョン、イム・シワンがSNSの相互フォロー解除 04-02 14:09

海外に出かける人は要注意!知らないと逮捕される外国のタブーあれこれ―中国メディア

Record China    2015年2月13日(金) 4時31分

拡大

9日、旧正月を間近に控え、中国メディアは「海外に出かける人が知っておくべきタブー、知らないと捕まることも」と題した記事を掲載した。写真はインドのタージ・マハル。

(1 / 2 枚)

2015年2月9日、旧正月(春節、今年は2月19日)を間近に控え、中国メディアの新民網は「海外に出かける人が知っておくべきタブー、知らないと捕まることも」と題した記事を掲載した。

その他の写真

先日、タイの有名な寺院がトイレマナーの悪さを理由に、中国人観光客の参拝を拒否すると発表した。外国のマナーや習慣、タブー(禁忌)などを知らぬまま海外に出かけてしまい、現地の人々のひんしゅくを買う中国人観光客が後を絶たない。春節の大型連休を利用して海外に出かける中国人は、各国のマナーやルールを必ず覚えて欲しい。

日本では地下鉄の車内で物を食べたり、携帯電話を使用してはならない。乗車する際にはきちんと列に並んで順番に乗り込む。韓国では握手が基本であり、年長者よりも先に箸を使ってはいけない。年長者に酒を注いでもらったら、正面ではなく横を向いて飲む。タイでは王室や王族をジョークのネタにしてはならない。タイの国歌が流れたら、何をしていても直立不動で聞く。寺院を回るときは左から右へ。

インドでは子どもの頭をなでてはならない。左手で他人を触ってはいけない。寺院を参観する際には服装に注意を払う。ネパールでは毛皮製品の寺院内への持ち込みは禁止。公共の場所で男女がなれなれしい態度をとってはいけない。アフリカであいさつする時には必ず右手を挙げて、手のひらを相手に見せる。イスラム教の国では現地の女性に握手を求めたり、一緒に写真を撮るなどの行為はNG。お酒や豚肉類は厳禁。イランでは赤ちゃんの目についてあれこれ語ってはならない。

このように各国にはそれぞれ守らなければならないルールやマナーがある。海外旅行の際には注意が必要だ。(翻訳・編集/本郷)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携