拡大
26日、中国企業は過去1年間における賃金上げ幅がアジアで最も大きかった。写真は北京のオフィスビル。
(1 / 2 枚)
2015年1月26日、台湾の中央通訊社によると、中国企業の過去1年間の賃金上げ幅がアジアで最も大きかったことが、英国の人材紹介会社ヘイズの発表した統計から明らかになった。27日付で中国紙・参考消息(電子版)が伝えた。
【その他の写真】
調査対象の企業は日本や中国本土、香港、シンガポール、マレーシアなどの19業種、2361社。賃金上げ幅の最も大きかった中国企業では、上げ幅6〜10%の企業が50%を占め、上げ幅16%の企業も10%を超えた。上げ幅3〜6%の企業は21%、上げ幅3%未満の企業は8%、賃金増加のなかった企業は5%だった。
マレーシア企業も31%が6〜10%賃金を増やし、香港企業も64%が3〜6%賃金増、シンガポール企業も59%が同程度賃金を増やした、日本企業は賃金増加が限定的で、56%の企業で上げ幅が3%未満、賃金増加のなかった企業は15%に上った。
また、女性の社会進出を示す「女性管理職の割合」は、中国本土が最も高く36%。マレーシア34%、香港34%、シンガポール27%と続き、日本は19%と最も低かった。(翻訳・編集/岡田)
Record China
2014/3/10
Record China
2014/7/1
Record China
2014/11/20
Record China
2014/12/26
Record China
2015/1/19
ピックアップ
この記事のコメントを見る